井戸の復旧完了! 通水パイプの調整と逆止弁取付

どうも水が出なくなっていた井戸ですが、色々調整して復旧しました。

IMG_2568

木玉が割れかけていたので、塩ビキャップとコーキング材で木玉を自作しました。

IMG_2557

取り付けてポンプをシュコシュコしても、イマイチ水が上がってこない・・・

通水パイプを上げてみようとすると・・・、今度は持ち上がらない!

 

オーナーにも手伝ってもらって引き抜こうとしたものの、全然持ち上がりません。

色々考えたところ、テコを使って上下させながら少しずつ動かして持ち上げました。

IMG_2561

布を巻いた通水パイプには、粘土が層になってくっついていました。

IMG_2563

剥がす、という言葉がぴったりなくらい粘土がくっついていました。

IMG_2566

ウチの井戸の場合は目の細かい通水パイプを入れると、粘土で目詰まりするので

先端部を外して、塩ビパイプのまま入れることにしました。

 

再度ポンプをセットし、シュコシュコすると水は出るものの

手を止めるとポンプ内の水が少しずつ下がっていきます。

→ポンプ下部の「玉下」だけでは水の逆流を止められない様子なので

「逆止弁」をポンプ下の塩ビパイプに取り付けました。

IMG_2569

無事に水がでるようになり、井戸の復旧は完了しました。

IMG_2568

周りが水で泥だらけになってしまっているので

次は低予算で手洗い場やポンプ台を整備しようと思います。