車用バッテリーの再生 「スーパーK」を使ってみました

気が付けば2月になってしまいました。

1月後半は趣味のブラスバンドの本番やら、東京へ飲み会に行ったりとバタバタで

忙しさ(?)にかまけて更新をすっかり怠ってしまいました。

 

寒い日が続く中、車のバッテリーが上がってしまいました。

通常、バッテリーなどの電池類は温度が下がると性能が出にくくなります。

(スキー場にデジカメを持っていくと、電池切れが早くて使えないのはこの現象です)

IMG_1265

続きを読む

バッテリー(メイン使用 100Ah 12V×2台)

バッテリーには太陽光で発電した電気を貯めて使用しています。バッテリーがなければ夜間や天気が悪い日は電気が使えなくなります。

 

オフグリッド化を進めるうえでバッテリーの容量は大事になります。

天気が悪くても何日電気を使いたいか、でバッテリーの数が変わってきます。

今回は初期投資をできるだけ抑えて、足りなければ買い足せばいいと軽く考えて決めました。

(その後、使用期間の違うバッテリーを接続する場合には充電の偏りなどが起こり、バッテリーを痛める場合があることを知りました・・・(-_-;))

IMG_0921

100Ah×12V×2台で24Vで使用しており、蓄電量は100Ah×24V=2400Wh程度です。

今のところ消費電力は1150Wh/日程度なので、2日分程度の電気を貯められるようになっています。

この程度で十分かどうかは、使用しながら検証しているところです。

バッテリー容量が少ないのに冷蔵庫などの家電を使用すると、夜中にインバーターの低電圧警報の「ピーーー!!」という警報音に起こされます。

バッテリー電圧はチャージコントローラー(液晶型の場合)に表示されますので、バッテリーの状況を確認することができます。

 

購入先:インターネット通販

主な仕様:100Ah×12V×2台で24Vで使用。 型式:FVH100-12(古河電池製)の再生バッテリー

価格:10000円/台

決め手:バッテリーの元値が高いので高品質なものを期待しました。

バッテリーの手前についているのが「パルス発生装置」というものなのですが、これがバッテリーより高いのです(笑)。

 

バッテリーはカラになるまで使用してしまうと充電できなくなるので、常時は容量の50%程度に使用を抑えて充電するのがいいようです。