どうも水が出なくなっていた井戸ですが、色々調整して復旧しました。

さて、先週井戸を掘ったばかりですが
さっそく水がイマイチ出なくなっています。
いくらポンプをシュコシュコと漕いでも水が上がってきません。
これ以上真空にできないような手ごたえはあるものの、よくわかりません。
通水パイプの詰まり、木玉の状態がイマイチ、の2点が疑わしそうです。
面倒ですが、井戸の通水パイプを引き抜いて様子を見てみます。

井戸を掘るにあたり、事前にデータ調査をします。

1.近所に井戸があるか? → あるようです。
2.付近の柱状図をチェックする。
県などの公的機関で地質調査データを公開している場合があります。