トレーラーハウスの電気工事 投稿日時: 2017年7月11日 投稿者: オゼキタ 流しも完成したので、お次はトレーラーハウスの電気工事をします。 (電気工事士の資格が必要な作業が含まれております) コンセント多めで、照明は2個にしています。 続きを読む →
太陽熱温水器の修理(下部ヘッダー) 投稿日時: 2017年4月27日 投稿者: オゼキタ 栃木に来ております。 春になって太陽熱温水器の大活躍の時期なのですが 冬の間に集熱部が凍結で水漏れするようになったので修理します。 続きを読む →
とちぎVネット訪問 de 太陽熱談義 投稿日時: 2017年3月7日 投稿者: オゼキタ 先日、太陽熱温水器の作り方の相談があったので とちぎボランティアネットワーク(とちぎVネット)を訪問してきました。 続きを読む →
オフグリッド手洗い(パルテノン1)の保健所検査合格 投稿日時: 2017年2月7日 投稿者: オゼキタ 先日作ったオフグリッド型の手洗い 「ハイパー・ウォッシャー・パルテノン1号(パルテノン1)」の 保健所の検査に立ち会いました。 続きを読む →
水道管破裂とオフグリッド手洗い(パルテノン1)をDIY 投稿日時: 2017年2月4日 投稿者: オゼキタ 友人の店舗にて水道管が破裂したので修理してみました。 修理前。左側は手洗い器のフレーム(作成中) 続きを読む →
玄関チャイムの交換 投稿日時: 2017年1月31日 投稿者: オゼキタ 玄関チャイムが機能しないので、交換作業をしてみます。 近所の電気屋さんでチャイムと押しボタンを購入(約2000円) 押しボタンとチャイム本体のみを交換して、配線は再利用とします。 続きを読む →
温度差発電の試作に成功 投稿日時: 2016年12月16日 投稿者: オゼキタ 寒くなってきて薪ストーブが活躍しています。 去年買ったペルチェ素子(熱電素子)の存在を思い出し 薪ストーブの表面熱と周囲の温度差で発電できないか試作しました。 続きを読む →