2021年も早くも夏真っ盛りとなってきました。
明日からオリンピックがスタートするようですが、実感ないですね~
今回は新企画をお伝えします。その名は「1万円ハウスプロジェクト」
【経緯】
6月に住田町で仮設住宅の払下げが行われておりまして、応募したところ見事に当選しました。平屋一軒が1万円なのです。
ただし解体・移設は9月末までに自分で行う、という条件があります。
2021年も早くも夏真っ盛りとなってきました。
明日からオリンピックがスタートするようですが、実感ないですね~
今回は新企画をお伝えします。その名は「1万円ハウスプロジェクト」
【経緯】
6月に住田町で仮設住宅の払下げが行われておりまして、応募したところ見事に当選しました。平屋一軒が1万円なのです。
ただし解体・移設は9月末までに自分で行う、という条件があります。
GW中に開催する風呂小屋作りワークショップ1日目です(全3日予定)
農家民泊「遠野Lien」の敷地内に風呂小屋を作っていきます
こちらが建設予定地
本日は5人で作業ですが、雨のため木材の刻みをしました。
続きを読む最近木工DIYをしていると鼻がムズムズすることが増えてきました。
花粉症が続くような感覚で快適ではないので、これまでずーっと工房の集塵を強化したいと思っていました。
キッカケは知り合いの木工職人の工房を訪ねた時でした。
工房には集塵システムがあり、作業の際の木くずをホース等を使ってうまく集塵しており、快適そうな作業環境でした。
これまでうちの工房では、掃除機にサイクロン集塵機をつけてホースをつけていましたが、ホースは一本だけなので工具の付け替えの際に面倒でした。さらにホースも細いため、大きな木くずの場合にはホースが詰まり清掃が面倒でした。
最近工具も色々増やしたので、集塵システムを作ろうと思い立ちました。
そして低予算で。。 続きを読む