嬉しいことに仕事(?)が忙しく、更新をすっかりサボっていました。
収穫の秋に向け、ソーラーフードドライヤー(太陽熱食品乾燥装置)を作ります。

ソーラーフードドライヤー
以前にも依頼を受けて作ったのですが、うちにも欲しくなったので作ります。 続きを読む
嬉しいことに仕事(?)が忙しく、更新をすっかりサボっていました。
収穫の秋に向け、ソーラーフードドライヤー(太陽熱食品乾燥装置)を作ります。

ソーラーフードドライヤー
以前にも依頼を受けて作ったのですが、うちにも欲しくなったので作ります。 続きを読む
8月の上旬は実家に帰省していたため、更新をすっかりサボりました・・・。
さて、てんぷら油カーが車検の時期を迎えました。SVO改造後初の車検です。
(ウチの車は小型貨物登録の4ナンバーなので、車検は毎年あります)

ウチの車ではてんぷら油用のタンクを車内に置く、通称2タンクシステムと呼ばれる
方法で運用しています。本日はその車検対策をまとめます。 続きを読む
オーナーから、2槽式洗濯機の脱水機が動かなくなったとの連絡を受け
洗濯規制が出ていた我が家ですが、ダメもとで洗濯機の修理をしてみました。
脱水機のタイマーを入れると、モーターのムーンという小さな音は聞こえるものの
脱水槽は回りません。蓋の開閉でモーターの入り切りは行われているようです。

トイレで用を足して、立ち上がった瞬間にポケットから何かがポロリ
「は?」と思った時にはiPhoneは便器の中・・・。

約1/3が水没。
「うわー!」と慌てて取り出し、水気をふきとり、電源をOFFに・・・。